キーワードの選定方法(Google Adwords 偏)
アフィリエイトではキーワード選定が重要だと言う事は前回述べました。
人気があってライバルが少ないキーワードがよい訳です。
(ニッチなキーワードと呼びます。)
では、実際にキーワード選定を行う場合、
どのようにしていくのでしょうか?
多くのアフィリエイターは、Google AdwordsというGoogleが提供しているサイトを使い
月間検索数を確認しています。
Google Adwordsはスポンサー(企業などが広告を出す側)のためのサイトです。
スポンサーが毎月どのキーワードでいくら費用をかけて宣伝するかを決定する目安として
キーワードツールを提供してくれています。
このキーワードツールを活用することで
月間検索数がだいたい把握できるのです。
Google Adwordsはスポンサーでなくても無料で登録できます。
しかし
実は、アフィリエイトサイトから起こる購買に
月間検索数なんて全然関係ないんですよ。
ここまで Google Adwords の話をしておきながらすいません。。
このありきたりなキーワード選定方法では
ひしめく競合サイトに埋もれこれっぽちも稼ぐことは出来ないでしょう。
「キーワード選定方法」や「稼ぐ仕組み」「仕掛け」の大事なポイントは、
LFM-TVから学べます。
もし、キーワード選定にGoogle Adwordsを利用しているのであれば
一刻も早く修正すべきです (ノ△・。)
2017/04/12 5:31 PM | カテゴリー:購買率と収入アップ
« キーワードの選定について(基本偏) ロングテールキーワードで稼ぐ »