アフィリエイトのCookie(クッキー)について
Cookie(クッキー)とは
アフィリエイトをする際、
Cookie(クッキー)というものが結構重要になってきます。
Cookie(クッキー)とは商品販売データと紹介者データを結びつける重要なもので
アフィリエイト広告をクリックしたお客さんのパソコンに保存されます。
簡単な例を挙げますと、
各ASPから広告タグを取得しサイトに
アフィリエイトリンクを貼ります。
そのアフィリエイトリンクをお客さんがクリックした時、
お客さんのパソコンにCookieが保存されます。
そしてその後、クリックしたお客さんが商品を購入すると
Cookie情報から商品を紹介したアフィリエイターを判別し、
そのアフィリエイターへ成果報酬が加算されます。
Cookie保持期間
Cookieには保持期間というものがあり
各ASPによりその期間は異なります。
楽天では1ヶ月(30日)ですが、Amazonでは24時間(1日)です。
さて、Cookie保持期間とは何でしょうか?
お客さんがアフィリエイトリンクをクリックしてから
商品が購入されるまで数日経過したとします。
楽天ではクリックされてから1ヶ月後までを成果対象と見なしてくれますので
この場合成果になります。
しかしAmazonの場合は、
クリックされてから24時間後までしか成果対象と見なしてくれませんので
この場合成果になりません。
クリックしてからどれくらいの期間を成果対象とするか
ということです。
当然長いほうが成果に繋がりやすいですよね(^^)
2017/01/27 5:03 PM | カテゴリー:その他
« 楽天アフィリエイトで稼ぐ Amazonアフィリエイト(アソシエイト)の基本 »